Blog
2021.09.29
PyTorchとPyTorch Mobileを用いて、スマホを抵抗器にかざすとリアルタイムに物体検出、および抵抗値の計算をしてくれるアプリを作成しました。今回はアプリ作成にあたって行った、データの収集、モデルの設計、PyTorchを用いたモデルの学習、学習したモデルの量子化やTorchScriptへの変換、モバイルデバイスへのデプロイ等について簡単にまとめていきたいと思います。
2021.07.25
PyTorchで学習したモデルをMobileデバイスにシームレスにデプロイ出来るPyTorch Mobileを用いて、COCOデータセットで事前学習された物体検出モデルSSD300をAndroid上で動かしてみました。
2021.02.16
Gatsbyで作成したブログにコメント機能をつけてみました。認証はGoogl Oauth 2.0、サーバーはAWSのAPI GatewayとLambda、DynamoDBを用いたサーバレスアーキテクチャという構成です。
2020.08.26
Androidで排他制御をかけようとした際に、suspend関数にsyncrhonizedアノテーションを付与してもうまく作動しなかったので原因と解決方法をまとめました。
2020.05.09
同じアルゴリズムを異なる言語で実装し、実行時間とメモリ使用量を比較してみました。比較対象の言語は今まで自分が触ったことのあるものから選んでいます。
2020.03.11
GatsbyにGoogleAdSenseを導入する方法をまとめました。レスポンシブ対応のために広告の表示非表示を切り替えようとした際、GatsbyのSSR周りで不具合が生じたのでその辺を重点的にまとめています。
2020.02.27
AWSのAppSyncを用いて、リアルタイムチャット機能を持つAndroidアプリを作成してみました。Amplify CLIを用いてクラウド環境を構築する際に躓いた点や、GraphQLのclientをKotlinで実装した感想などをまとめています。
2020.02.18
KotlinのDpendancy InjectionライブラリであるKoinをAndroidアプリに導入する方法をまとめました。
2020.01.27
GiHub Pages上に、GiHub Actionsを用いてGatsby静的サイトをデプロイする方法をまとめました。最近よく耳にするCI/CDとかいうやつの初級編ですかね。
2020.01.25
awsのamplifyとandroidの連携方法をまとめたtutorial。Cognitoでユーザー管理、S3でファイル保存、PinpointとLambdaでPush通知という流れ。この投稿はその第三弾です。
2020.01.22
awsのamplifyとandroidの連携方法をまとめたtutorial。Cognitoでユーザー管理、S3でファイル保存、PinpointとLambdaでPush通知という流れ。この投稿はその第二弾です。
2020.01.20
awsのamplifyとandroidの連携方法をまとめたtutorial。Cognitoでユーザー管理、S3でファイル保存、PinpointとLambdaでPush通知という流れ。この投稿はその第一弾です。
2020.01.11
windowsにneovimをインストールする際に少し躓いたのでまとめました。dein.vimの設定やnerd-fontsのvim-deviconsを導入する方法もまとめてあります。
2020.01.03
Gatsbyを用いて作成されたWebサイトでよく見かけるTypograhpyjsのrhythmとscaleの使い方をまとめました。